心理士カウンセラーのブログ

Psychological counselor Weblog

【夏休みとゲームの時間】

2022.08.10

夏休みに突入しました。

連日、暑い日が続いています。

さて、この夏休み期間、

子ども達は何をして過ごしているでしょうか。

外に出ても暑いし、

コロナ第7波で人混みも避けたい…

家でずっとゲームをしている子どもも

多いのではないでしょうか?

夏休みの間ずっと

ゲームをずっとやり続けることに

問題はないのでしょうか。

今回は、このゲームについて

お話させていただきます。

《ゲームのやり過ぎで死亡することってあるの?》

さて、ゲームにどれだけ時間を使っても

別に死ぬ訳じゃないし…

という子どももいます。

ゲームのコマーシャルは

テレビだけではなく、

YouTubeやニュースサイトなど

色々なところで見かけます。

では、実際にゲームのやり過ぎで

死亡してしまうということは

全くないのでしょうか。

実は、ゲームのやり過ぎによる

死亡例はいくつも出ています。

韓国の光州市(クワンジュし)で、

2002年に86時間連続で

ネットゲームに没頭した24歳男性が

死亡しています。

その男性は、

死亡する1時間前に一度、

気を失いましたが

意識を取り戻した後、

すぐにゲームを再開しています。

死因は、「極度の疲労」です。

また、ロシアでは2015年に

PCゲームに没頭していた

17歳の少年が突然死亡しています。

この少年の死因は

エコノミー症候群です。

なんと、その少年は

1年半で約2000時間、

ゲームをしています。

2000時間を1年半、

つまり18ヶ月ということは

1日あたり4時間のゲーム

ということになります。

1日4時間のゲームと聞くと

すぐに「それぐらいやっている」

と応える人は多いかもしれません。

1日、たった4時間であったとしても

ゲームを継続し続けると

死亡する可能性があるという

ショッキングな出来事です。

そんな極端な例でしょ?と

思うかもしれません。

《ゲーム依存症(障害)の兆候とは…》

さて、では実際に

子どものゲーム時間がどれくらいになると

ゲーム依存症の可能性が

出てくるのでしょうか。

まずは、ゲーム依存症(障害)の兆候

についてお伝えいたしましょう。

①ゲームの使用時間がかなり長くなった

②夜中までゲームを続けるようになった

③朝、起きられなくなった

④ゲームのことを絶えず気にするようになった

⑤ゲーム以外のことに興味を示さなくなった

⑥ゲームを注意すると激しく怒るようになった

⑦ゲームの使用時間や内容について嘘をつくようになった

⑧ゲーム内での課金が増えていった

このような兆候が現れた場合は

そのままいくとゲーム依存症(障害)に

なる可能性があります。

そのため注意が必要でしょう。

《なぜ、ゲームをやり過ぎるとダメなの?》

日本大学の森昭雄教授(脳神経科学)は

6歳~29歳の男女、240名を対象に

ゲームについての

実験をおこないました。

その実験の結果、

ゲームをすることによって

脳から出される「ベータ波」が

低下するということを

突き止めたのです。

ベータ波とは

人間らしい感情や

創造性をつかさどる大脳の

前頭前野(額の裏側あたり)が

活発な時に出る脳波です。

そのベータ波がゲームをすることによって

低下するのです。

では、1日のうち

どのくらいの時間をゲームに費やすと

ベータ波が低下するのでしょうか。

1日 2~3時間ゲームをする人 ▶ ベータ波の活動が極端に下がる

1日 4~7時間ゲームをする人 ▶ ベータ波の活動が常に0に近くなる

ベータ波の活動が

0に近くなると

一体、どうなるのでしょうか。

ベータ波の活動が

0に近くなると

・キレやすくなる

・ものごとに集中できなくなる

・友だち付き合いが嫌になる

という状況になるのです。

《ゲームをやらせる際の留意点》

では、この夏休み期間

ゲーム漬けにしないために

どんな対策を立てれば良いのでしょうか。

・ゲームのプレイ時間を1日1時間だけとか、明確にする

・ゲームのルールは子どもが決めたもの、

 もしくは子どもが納得したものにする

・ゲームのルールを守ったら、必ず褒める

・ルールを破ったら軽い罰を与える

・ゲームをする場所はリビングなど一目につくところにする

・ゲームに費やした時間を記録する

・一日の活動時間表を作らせる

・ゲーム以外の活動に興味を持たせる

・ゲームをやりたくなったら、他のあまりしない活動をさせる

・一日の中でゲームにも、ネットにも触れない時間を作る

・最終的にはゲーム依存での入院も視野に入れる

夏休みも残り、1ヶ月です。

お子さんの状況が変わらない方は

是非、一度、松陰高校 高松校・丸亀校に

ご相談ください。

《最後に…》

松陰高等学校 高松校・丸亀校では

WISC-Ⅳ(ウィスク4)の検査や

WISC-Ⅴ(ウィスク5)の検査結果を元に

お子さんにとっての

ベストな教育環境や指導方針を組み立てています。

また、ご希望の方は、松陰高校 高松校・丸亀校でも

WISC-Ⅳ検査を実施しています。

どんな子どもでも

さまざまな特性があります。

その特性は

子どもを苦しめるだけではなく

使い方を変えれば

大きな武器になるのです。

WISC-Ⅳ 検査をもっと活かしたい方は

いつでもお気軽にご連絡ください。

お待ちしております。

また、WISC-Ⅳ(ウィスク4)検査を

ご自身でとれるようになりたい人は

WISC-Ⅳ検査の取り方も

お教えしています。

その場合もお気軽にお問合せください。

では。。。

松陰高等学校 高松校・丸亀校

☎087-813-3781

info@kagawa-mirai.jp

年別アーカイブ

よく読まれている記事